全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード

スラッシュドットをみていると以下のような記事が
全キートップがカラーディスプレイのキーボード
説明によると

ロシアのデザイン会社「Art.Lebedev Studio」は、キートップ全てにLCDと思われるカラーディスプレイを内蔵したキーボード「Optimus keyboard」のコンセプトを発表しました。キーボードはテンキーを持つフルサイズに加え、左端に10個の追加機能キーが用意されています。 キートップの表示は非常に精細でかつカラー表示が美しく、言語やOS、使用アプリケーション、ゲームなどに応じて適宜切り替えられるようです。

おお?一体どんなのなのだろうとおもってリンクをたどってみると…
おー すごい キートップになにやら画像が表示されているようですよ!
keyb_002.jpg
しかも 変えることも出来るようで…
ただ、キーのステップ形状が直線なのはちょっと打ちづらそうですね…

GoogleToolbar for Firefox

いつもの如く、窓の杜を眺めているとすばらしい記事が!

いつもの如く、窓の杜を眺めているとすばらしい記事が!
Google、同社Web検索サービスを利用できるFirefoxツールバーのベータ版を公開
おおー きたー Google純正のGoogletoolbarですよ~
今までFirefoxで使えるGoogle用のツールバーといえば、Googlebarしか無かったのですが、これの日本語に対応しているモノ(全角スペースがつかえるとか)といえば、このテスト版ぐらいしかなかったと思います。
しかしながら、バージョンアップに追いついていないというか、更新されてないようなので他に何か無いモノかと思っていたのですが…
Google純正とはいえ、まだベータ版のようですがIE版と同じ機能はほぼ使えるようなので、Firefox用のGoogleツールバーをお捜しの方は試してみてはいかがでしょーか?
・MyFirefox スクリーンショット
googletoolbar.jpg

「低座・後傾姿勢」で疲れにくい机といす

ITMediaを見ているとこんな記事が。
激務のIT戦士を支援する最新デスク&チェア「Cruise&Atlas」

ITMediaを見ているとこんな記事が。
激務のIT戦士を支援する最新デスク&チェア「Cruise&Atlas」
興味を引かれたので見てみると…
sk_okamura_01.jpg
おお!?なんだこの近未来的な机はΣ
説明を見てみると

Cruise(机)とAtlas(いす)で構成されている。机の天板は傾けることができ、座高が低いいすのリクライニング機構と組み合わせることで、後方向にやや傾いた「低座・後傾姿勢」形で作業できる。
 机の面といすの座面が水平な場合の「直立座位」に比べ、長時間の作業でも姿勢の変化が少なく、脚のむくみも減るという。このためリラックスしながら作業に集中(コンセントレーション)できるというわけだ。

ということらしい
なるほど 確かに仕事してると足がむくんだり、椅子のリクライニングが微妙なせいか腰が痛くなったりするんだよね…
ちょっと欲しいなーと思ったりしたけど、値段が机23万、椅子が12万とやっぱり高め…
個人で購入するには趣味の世界ですねぇ

IE6をタブ化するプラグイン

IE6をタブ化するプラグインをマイクロソフトが公開したらしいです。

IE6をタブ化するプラグインをマイクロソフトが公開したらしいです。
IEそのものを直接使うのはWindowsUpdateするときぐらいなのでどうでも良かったりしますが…
でも SlashDotJapanの記事を見る限り、あんまりよさげではなさそうですが…
というか、最近ハンゲームとかネットマーブルだとかのネットゲームをちまちまやってるんですが、Firefoxで開こうとすると対応してませーんとかいわれてなんだよこれーな状態です。
変な制限かけずに対応してもらいたいものです…

手のひらサイズな丸いHDD

ASCII24.comをみているとよさげなポータブルHDDが紹介されていました。

ASCII24.comをみているとよさげなポータブルHDDが紹介されていました。
“Seagate”ブランドを冠した初めての国内市場向け製品が登場
この手のひらサイズで丸っこくてにくいあんちくしょうは、型番LHD-PD5GU2で容量5GBのようです。
うーん 5GBで2万900円か…1GB 3万5000円のUSBメモリよりいいかな…でも高いような気もする…
しかし!この写真を見てくださいよ…
LHD-PD5GU2.jpg
なんと真ん中が青く光っております!
くそぅ かっこいいなぅ…
というわけでいつの間にか買ってしまわないように気をつけないといけない私でした…

iPod ShuffleとSuper Shuffle

ちまたで人気のiPod Shuffleですが、早速 台湾企業が似たようなものを出してきたみたいです。

ちまたで人気のiPod Shuffleですが、早速 台湾企業が似たようなものを出してきたみたいです。

「なんちゃってiPod shuffle」法的に問題ナシと台湾企業

リンク先の写真を見る限り、iPod Shuffleにそっくりで、以下のような機能があるらしいです。

Super shuffleは外見が米Appleの「iPod shuffle」によく似た製品。MP3やWMA、WAVファイルに対応しており、さらにFMラジオチューナーやボイスレコーダー機能まで備えるというシロモノだ。

ほほぅ iPod shuffleより高性能なわけですね…私的にはMP3再生以外は使わないような気がしすが。
Appleからクレームが来ないかと言う質問に対し、

「実をいうと、既に法律の専門家とも相談している。iPod shuffleとはサイズも違うし、重さも違う。中に入っているソフトウェアも違う。問題ない」
「デザインは同じですよね?」
「そう? 違いますよ。よく見てください(笑)」

いやいや なにが違うんだと問いつめたいw
とまぁ いつもながら韓国企業のパワー?には苦笑させられますけど、マネばっかりしなくてもいいものが作れそうな気もします…

Windows2000のシステムトレイの色数を拡張

Winampなどのシステムトレイにアイコンを表示するようなアプリをWindows2000とかで使うと色数が落ちて汚くなってしまいます。

Winampなどのシステムトレイにアイコンを表示するようなアプリをWindows2000とかで使うと色数が落ちて汚くなってしまいます。
実はこれ、前から思っていたのですが、そう言う仕様なんだろうと思って最近はすっかり忘れていました。
ところが、ふと気づくと会社で使っているFirefoxのアイコン(システムトレイに入る拡張を入れている)がきれいな色で表示されていました。
む?何故だろうと思って、ちょっと会社で暇な時にネットで調べてみました。

“Windows2000のシステムトレイの色数を拡張” の続きを読む

NTPの設定を見直そう

福岡大のNTPサーバがアクセス集中しすぎて大変なことになっているらしい

パソコンの時計を合わせるのに何を使っていますか?
電話の時報をつかって合わせている人もいるでしょうし、電波時計やらGPSやらをつかって合わせている人もいるかもしれません。
しかしながら、ネットワークの世界で一番一般的であろうと思われるものはNTPとかSNTPとか言われるものだと思います。
かくいう私も、NTPを知ったときからずっと使っているわけですが。
このNTPサービスを提供している老舗 福岡大のNTPサーバがアクセス集中しすぎて大変なことになっているらしいです。
調べてみると、2chやらSlashDotJapanやらITMedia
で話題になっているようです。

“NTPの設定を見直そう” の続きを読む

HotmailをSMTP送信しよう(hotsmtpd in Debian

hotwaydについているhotsmtpdをDebian LinuxにインストールしてHotmailをSMTPで送信してみる。


[2009/1/19追記] HotmailがPOP3/SMTPに対応したみたいです。


HotmailをPOP3で受信することには成功しましたが、メールを送ることはまだ出来ていません。
hotwaydのconfigureの結果を見てみると、

Configure results:
——————————————
Building hotwayd:          yes
Building hotsmtpd:         no
——————————————

となっていることに気づきました。
で、なぜかなと調べてみるとライブラリが足りなかったようです。

“HotmailをSMTP送信しよう(hotsmtpd in Debian” の続きを読む

HotmailをPOP3受信しよう(hotwayd in Debian

hotwaydをDebian Linuxにインストールして HotmailをPOP3で受信してみる。


[2009/1/19追記] HotmailがPOP3/SMTPに対応したみたいです。


Hotmailは基本的にWebメールなのですが、ブラウザでメールを書くのは好きになれません。
Outlookを使えばHotmailの送受信が行えたりしますが、そもそもOutlookなんぞ使おうという気にもなりません。
そう言うわけで、Hotmailを受信するために、Jupiter5というアプリを使っていました。
これを使うと、Hotmailやその他WebメールをPOP3で受信することが可能になるのですが、頻繁にCPU100%状態で止まっている、メモリを大量に消費しているような雰囲気…と、どうも不安定でした。
このため、Linuxのほうで何かいいものがないかなと調べてみると…あるじゃないですか。
hotwaydというものを使うと出来るようです。
というわけで、快適なHotmail生活を満喫(?)するためにDebian Linuxにインストールしてみました。

“HotmailをPOP3受信しよう(hotwayd in Debian” の続きを読む