Newサーバ ACアダプタ化

Newサーバネタが続きますが、まだまだいくよー?
Newサーバの電源は、前のサーバで使っていた電源をとりあえず流用していました。
ただ、前のサーバのマザーボードが電源の相性が厳しくてようやく動いたやつなので、これは置いておきたい。
というわけで、ネットで見つけておいたEN12000E対応が謳われているACアダプタ電源を買ってきました。
LinpoのSRD2D80Wという80Wの電源で、動かしてみるまでは足りるんだろうかと心配でしたが、特に問題なく動作。
シリアルATA用の電源がなかったので変換コネクタは必要でした。
あと、マザーボードへの電源ケーブルがかなり短いので取り回しが厳しいです。
とりあえず絶縁とばかりに入っていた段ボールを裏に貼り付けて、被膜の付いた針金でケースに固定している感じです。
ケースの中の画像用意しとけばよかったかな?

Newファイルサーバ解決編

前回の続きです。
結局の所、Ubuntu Linux 7.10はやめて、Debian Linux Lennyにしました。
いろいろインストールしたり、半日ほど放置してみたけど特に問題なし。
とりあえず 以下をインストールして終わり。
・zsh
・Samba
・Aphace(内部メモWiki用)
・hotwayd(Hotmailの受信用)
やっぱりOSが悪かっただけのようだ。

Newファイルサーバの調子がどうにも悪い

この前から設定しているNewファイルサーバ(EN12000E+Ubuntu Linux 7.10)ですが、どうにも調子が悪い。
ターミナルからコマンドをべしべし叩いているとOSごとフリーズ。
特に操作をしていなくてもOSごとフリーズ。
キーボードもマウスも受け付けないもんだから、再起動させるしかない。
フリーズする時間もまちまちで、起動してすぐと言うときもある。
/var/log配下みても特に何も見つからないし。
Memtestは4時間走破してるからハードウェア的な問題ではないと思うんだが・・・
ネットでUbuntu7.10関連の情報を調べても特に出てこないし。
ただ、7.10になってからフリーズする系の情報はちらほら見かけるので、OS自体がはずれなのかもしれない。
とりあえず他のOSを入れてみて動作確認するかな。

実はこの思いつきは壮大な罠の予兆だったのである。

ネタでこんなこと書いたけど、今回はほんとにつまずきすぎだ。
星の巡りでも悪いのだろうか・・・

電源が落ちない対処(EN12000E+Ubuntu Linux 7.10

起動はするものの、電源を落とそうと終了すると
Will now halt
とか出て電源が落ちない。

昨日の続き
起動はするものの、電源を落とそうと終了すると

Will now halt

とか出て電源が落ちない。

“電源が落ちない対処(EN12000E+Ubuntu Linux 7.10” の続きを読む

ファイルサーバ用のHDDを買ってきたのだが・・・

ファイルサーバの残り容量が怪しくなってきた。
年中動きっ放しの上、2年以上稼働しているので、ついでにHDDを交換しようと思い立つ。
実はこの思いつきは壮大な罠の予兆だったのである。

ファイルサーバの残り容量が怪しくなってきた。
年中動きっ放しの上、2年以上稼働しているので、ついでにHDDを交換しようと思い立つ。
実はこの思いつきは壮大な罠の予兆だったのである。
今400GBなので1TB~750GBぐらいで3万円未満の予算編成。
秋葉原を物色してみると、「高信頼性」とか書かれた面白げなやつが売っていたので購入。
HTACHI GST HUA721075KLA 750GB SATA で25000円ちょい。
早速家に帰って、サーバに接続してスイッチオン。
・・・・認識しない。
ちょっとまて まずは落ち着け。すーはーすーはー
格闘すること2時間ぐらい。
BIOSいじってもケーブル変えても電源変えても、どうにも認識しない。
BIOSアップデートも試してみたけどだめくさい。
試しにメインPCにつなげてみるとあっさり認識。
どうやらHDDが壊れているわけではないらしい。
ネットで調べても情報なし。うーん。

“ファイルサーバ用のHDDを買ってきたのだが・・・” の続きを読む

その「軽」とその「軽」は全然チゲー!!

またいつものように2chのまとめサイトをチェックしていたらお馬鹿さんな記事が。
「軽」だから 安いから… ガソリン車に軽油入れ「動かない」…セルフ式スタンド利用でトラブル多発

同支部によると、誤給油のほとんどが、セルフ式スタンドで発生しており、中には「軽乗用車だから(燃料は)軽油」と思いこんで給油したケースもあった。また、JAFによると、ガソリン代の高騰を反映して「軽油の方が安かったから」との理由で給油するケースも全国ではあるという。

いやいや・・・ありえんでしょ。最近のはやりの言葉を用いるなら「常識的に考えて」。
ガソリンスタンドに着いたときに 軽油、レギュラー、ハイオクってあって自分の車に合うのはどれだろうとか考えないんだろうか。考えてないから軽油入れたのか・・・。

“その「軽」とその「軽」は全然チゲー!!” の続きを読む

Macを選択肢に入れるか否か

いつものようにスラッシュドットを眺めているとこんな記事が。
「Vista」が最も速く動くノートPCは、Appleの「MacBook Pro」

「WIRED VISION」のニュース記事によると、米『PC World』誌の「フォトギャラリー:2007年最も注目すべきノートパソコン」の企画で、Appleの「MacBook Pro」が「最速の『Windows Vista』搭載機種」に選ばれたとのことだ。

Windowsが動くPCといえば、PC/AT互換機だったわけですが、最近のMacもIntelCPU積んで似たようなもんになったので、ちょっと小細工すればWindowsも動くようです。

私のノートPC購入基準は
・外部ビデオチップ
・軽い(重量的に)
・画面広い
なんですが、最近のメーカ製ノートPCでこれに該当するようなのものは皆無(外部ビデオチップ付きは大抵地デジチューナがどうとかで4kg越えとか余裕)なわけです。
ぶっちゃけゲームしないならビデオチップなんぞいらないんですが、風邪を良くひく体質上、これは必須です(寝てろ
軽い方がいいのは、実家に帰るときに持って帰るからですね。だから基本的に据え置きですが。

まぁMacなんかチェックもしてなかったんですが、アップルのサイトをちょっと見てみるとGeForce 8600M GT積んでて2.45kg・・・

このスペックでWindowsが問題なく動いてしまうのであれば、これは選択肢に入れざるをえないのでは無かろうか。せっかくMac買ったのにWindowsでしか使わないのかよ!という話もあるけど・・・。

ノートPCのHDDから異音が・・・

少し前にノートPCのHDDを80GB(IBM)から120GB(Samsun)に交換したのですが、なんか異音がし始めました。

なんというかノートPC起動してると、5分ごとぐらいに電子音みたいな音で「ピッ」っていうんですよ。
「カコンカコン」っていうのは聞いたことあるんですが、「ピッ」っていうのは初めてですね・・・

さすがに怖いので元の80GBに戻して再インストールしました。
もう再インストールなんぞ慣れたもので、自分のProfile系のファイルは一つのフォルダにまとめてあったので、それを再インストールしたフォルダにコピーすればほぼ完了。

まぁ 微調整は必要ですが、半日ほどで完了しました。
120GBのHDDは修理に出すのもめんどくさいので放置ですかね・・・。

アローリボルバーをマスター(マビノギ

ちょっと前の話ですが、ようやくアローリボルバーをマスターしました。

ずいぶん前にランク1にはなっていたのですが、「とても強い」に該当する敵がなかなかいなくてあげられていませんでした。
スマッシュやらアタックやら魔法やらを下げまくっていると黒ツキノワグマがいい感じになったので一気に埋め埋め。
・・・といってもやる気が出なくて一ヶ月ほどかかりましたが・・・

あと弓系でマスターしてないのは、マグナムショットだけですが、こっちはクリティカルを発生させないとダメなのでさらにめんどくさげです・・・。
まぁ 使ってればそのうち埋まる・・・かな?

・マスターしたぞー
mabinogi_2007_09_01_001

台風通過中

台風が通過中のようで、すごい風が吹いてます。
雨戸閉めたらあんまり聞こえなくなったけど。

しかし、心配していた帰る頃に台風と同時に移動ではなくて、通り過ぎてて逆に追いかける形になるから問題ないかな・・・