Apacheを再コンパイルしようと…

あるモジュールを組み込もうと思ってApacheを再コンパイルすると何故かtDiaryが動かなくなった(TT
どうやらmod_rewriteが組み込まれていない模様
いろいろと試行錯誤した結果いろいろと試行錯誤した結果

./configure –enable-so –enable-rewrite –enable-share=rewrite

で何とか動くように
PHPも動かなくなっていたのでPHPも再インストールしたら動くようになった(ぉ

昨日のウィルス

詳しく調べると どうやらやっぱりこれらしい。
いやはやなかなか凶悪ですな 動作も名前も(ぁ
とりあえずレジストリを片っ端から調べてみたけど特に怪しいところはなかったので大丈夫かなと…安心は出来ませんが…
しかし、月に2回ほど起動するだけなのに感染してしまうとは…気をつけねば。
まぁ 「んなもの使うな」という話はおいといてw
ちなみにリンク先へ行けばわかると思いますが、2chでお祭り騒ぎになっておりまするw

こ、こわっ!

なんか新しいウィルスがでたっぽいので一応レジストリが書き換えられていないか確認しようと思ってレジストリエディタを起動した。
…あれ? 何故かメモ帳が起動するぞ?
おっかしいなぁ と思いながらC:\WinNTフォルダ(Win2000使用中)を見てみるとregedit.exeのアイコンがメモ帳に!
うわー ウィルスにやられたんだろうか…と思いつつ、Win2000の自己修復機能でレジストリエディタを復活させ、レジストリを確認。
幸い、特に怪しい部分は見つからなかったけど、ウィルススキャンを仕掛けて床につくことにします…
こわいよぅ

PostgreSQLのインストール

ダウンロードはこちらから
7.4.1が最新っぽかったのでこれをwget
PostgreSQL起動用ユーザを追加しておく

$ su –
# useradd postgres
# mkdir /usr/local/pgsql
# chown postgres:postgres /usr/local/pgsql/

んでmake&install

# su – postgres
$ tar -zxvf postgresql-7.2.2.tar.gz
$ cd postgresql-7.2.2/
$ ./configure –enable-multibyte=EUC_JP
$ make all
$ make install
–enable-multibyte= マルチバイト文字のサポート

postgresユーザの.bash_profileに環境変数を設定

export PATH=$PATH:$HOME/bin:/usr/local/pgsql/bin
export POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
export PGDATA=/home/postgres/data
export PGLIB=/usr/local/pgsql/lib
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pgsql/lib

PostgreSQL初期化&起動

$ source .bash_profile
$ initdb
$ pg_ctl start -l [LogFileName] -s -D /home/postgres/data/ -o -i

とやるっぽいですが、使うつもりはないので実際は起動していません(ぉ