MySQLのインストール

ダウンロードはこちらから
4.0.18が最新っぽかったのでこれをwget
MySQL起動用のユーザを作成しておく

$ su –
# useradd mysql

そしてmake&install

$ tar -zxvf mysql-4.0.18.tar.gz
$ cd mysql-4.0.18/
$ ./configure \
–prefix=/usr/local/mysql \
–with-charset=ujis \
–with-extra-charsets=all \
–with-mysqld-user=mysql \
–localstatedir=/home/mysql/data
$ make
$ su
# make install
–prefix=[DIR] mysqlインストール先
–with-charset=[ujis/sjis] 使用文字コード
–with-extra-charsets=[all/ujis/sjis] 拡張文字コード
–with-mysqld-user=[USER] MySQL起動ユーザ
–localstatedir=[DIR] データベース保存先

mysqlユーザの.bash_profileに以下を追加

export PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin
export MANPATH=$MANPATH:/usr/local/mysql/man

MySQLの初期化&起動

$ source .bash_profile
$ /usr/local/mysql/bin/mysql_install_db –user=mysql
$ /usr/local/mysql/bin/mysqld_safe –user=mysql &

どうやらMySQL3と4ではmysqld_safeの名前が違うらしくかなりはまっていた(ぁ
自動起動させるには一番下の行を/etc/rc.d/rc.localへ追加する。